なんとなく更新です。
立てかけるときの工夫なんですが、ハンドルとサドルとタイヤを壁面に
当ててそのまま立てかけてる人が多いですが、サドルやハンドルの
バーテープによっては滑りますし、サドルが傷ついちゃうこともあります。
なので私は、滑りやすそうだとか、少しでも目の前から離れるときは
こんな感じで、百均で売ってるすべり止め
シートを切ったものをハンドルとサドルに
巻いてます。
これだと滑りにくくなりなおかつハンドルや
サドルに 傷がつきにくく悲しいことに
ならずに済みます。
私の場合は輪行時のカバー用を兼ねてる
のでかなり大きめに切って使ってますが、
それでもたためばこんな感じのサイズです。
輪行を考えないなら下記のサイズでも
いけますので持っておくと便利かもです。
あとハンドル用はもう一枚小さいのがあると、
出先でパンク時にひっくり返してメンテする
ときに地面にそのまま置かずに済むし
こけにくくなるので おすすめです。
次回更新は、フレームを守れる激安輪行のすすめの予定です。

0 件のコメント:
コメントを投稿